2015年4月30日木曜日

抗生物質が腸内細菌バランスを崩す



風邪などの時に処方される「抗生物質」は細菌をやっつけてくれます。

つまり細菌にのみ効果があります。

風邪はウィルス性なので、本来抗生物質は風邪に効果はありません。

風邪で抵抗力の弱った体が、細菌によって感染症を引き起こしてはいけないので、抗生物質が処方されるのです。

抗生物質は感染症予防なのです

抗生物質は風邪のウィルスに効果がないばかりではなく、腸内細菌を減菌し、腸内細菌のバランスを崩してしまいます

そうなると体の免疫力がさらに低下してしまうのです。

抗生物質の多用にはくれぐれも注意が必要です。

2015年4月29日水曜日

キレイ生活でアレルギーが増える?



私たちの免疫力を高めてくれる細菌類なのですが、どうやら私たちがその細菌類を避けてしまったようです。

私たちの「清潔志向」が免疫力を高めてくれる細菌類をも追い出してしまったのです

殺菌抗菌除菌、、、よく耳にしますよね!

特に今のお子さんは「キレイ」な環境で育ちます。

お母さんも「手洗い」や「抗菌・除菌グッズ」に敏感です。

本来ならば、私たちの免疫力を高めてくれる「細菌」もたくさん存在するのですが、
一方的に避けてしまっているのです。

これでは免疫力はますます低下してしまいます

アレルギーの発症もこういったキレイ生活による免疫力の低下が引き起こしていると言われています。

極端な清潔・キレイな社会は私たちの体を弱めてしまいます。

有害な細菌を排除するのは大切ですが、私たちの体を守り強くしてくれる細菌まで排除しては本末転倒です。

2015年4月28日火曜日

腸が栄養を作り出す!



人間は腸の中にある栄養分を吸収して、体の細胞を作っています。

肉や大豆などのタンパク質はアミノ酸に、米やパンなどの炭水化物はに、植物油などは脂肪酸に消化て吸収しています。

また、野菜などの食物繊維は大腸で腸内細菌が分解して、酢酸や酪酸などを作り出して、それを栄養分として吸収しています。

ですので、腸が栄養分を作り出していることになります。

また、乳酸菌などの善玉菌は、ビタミンBや葉酸なども作り出しています。

善玉菌が多いと、食べ物をさらによい栄養分に変換できるのです

しかし、悪玉菌が多いと未消化のタンパク質などをエサとして、硫化水素やアンモニアなどの有害物質を大量に作り出してしまいます

私たちは食べ物の栄養分だけではなく、腸内細菌が作り出したものも一緒に吸収しています。

ここで大切なのは、バランスの良い食事をするだけではなく、食べ物を受けとる腸を整えていなければ、せっかくの栄養分をしっかりと吸収できないということです。

2015年4月27日月曜日

腸内細菌も人それぞれ!



人それぞれ持っている腸内細菌の種類は異なります。

腸内細菌で個人識別が可能なほど違いがあると言われています。

同じ腸内フローラを持つ人は世界中探しても見つからないでしょう。

最近の研究では、腸内細菌の組成は人それぞれ異なり、生まれてすぐの腸内フローラの組成が死ぬまで変化しないことが分かってきました

同じ環境下でたとえ同じ物を食べても、みな違う腸内フローラを持つのです。

一卵性双生児間でも異なるぐらいです。

みな独自の腸内フローラを持ち、腸内細菌には個性があるということです。

その個性の経緯は生まれる環境、生活環境、食生活に大きく影響されるそうです。

胎内で無菌状態で育ち、産道でどの菌をどの程度取り込むか、生まれ育つ生活環境の衛生状態、どんなものを食べるのか等、人それぞれ違うわけですから腸内フローラも違ってくるのです。

2015年4月26日日曜日

老化は腸から!



仕方のないことですが、加齢とともに善玉菌が減ってしまい、悪玉菌が増える傾向にあります

・偏食
・抗生物質の投与
・ストレス
・不規則な生活

などが原因となるからです。

これは誰もが通る道でもあります。

ですから、なおさら注意しなければなりません。

意識」が必要です。

悪玉菌を減らし善玉菌を増やす意識です

まずは食生活を見直し、腸を元気にしてあげましょう!

その積み重ねが、生活習慣病やガンを引き起こすリスクを抑えてくれるのです。

「腸」を意識することから始めてみましょう!

2015年4月25日土曜日

オナラで腸内細菌チェック



オナラで腸内細菌チェックをしましょう。

オナラは腸管内で発酵したガスです。

善玉菌」優勢の時はあまり匂いません。

悪玉菌」優勢の時は凄く匂います。

いかがですか?(笑)

イメージ通りのような気がしますね!

食事以外でもストレスで悪玉菌が増えることもあります

善玉菌を増やして腸内環境を整えたいものですね!

2015年4月24日金曜日

ミミズと腸内細菌



ミミズのいる土壌は豊!だとよく聞きます。

これにはちょっと疑問が、、。

のちほどお話しますね!

ミミズは土壌に含まれる有害物質を食べて消化し、フンを出し土壌を豊にしてくれます。

これはミミズの無数の腸内細菌が優れているからです。

有害なものを有益なものに変えてくれる優れた腸内細菌をミミズは持っているのです。

ここで最初の話に戻ります!

ミミズは有害な土を好みますので、土壌にミミズがたくさんいるということは、悪い土壌ということになります。

悪い土壌を良い土壌にするために、土壌にミミズを入れて、ミミズ君に頑張ってもらうべきです!